長官銃撃事件前後の詳細判明 「敵の仇は敵にやらせる」(産経新聞)

 警視庁が公表した捜査結果の内容からは、事件前後の教団幹部の慌ただしい動きが浮き彫りになった。

  [フォト]警察庁長官銃撃事件をめぐり、警視庁が公表した捜査結果の資料

■事件直前

 事件3日前の3月27日午前、EはDに電話し、Aに連絡する必要があると伝えた。この際EはDに対し「敵の仇は敵にやらせる」と発言。DはEにAのポケベル番号を教えた。

 さらに事件前日の夜、EはDに電話しAに連絡が取れないと伝えた。DがAに連絡すると、Aは興奮して「下見に引きずり回された」「警察官しかできないことがあるといわれた。できること、できないことがある。やりたくありません」と答えた。そのためDは深夜にEと接触。「Aさんは大丈夫ですか」と尋ねたという。

 警視庁で捜査をしたところ、午後9時台にDからEへの電話があったことを確認。さらに、30日午前0時台には、Fの供述からD、E、F、Gが東京・六本木の喫茶店で接触していた事実が裏付けられた。

■事件直後

 また事件直後の午前8時35分ごろにはAからDに電話で「長官が撃たれた」と連絡。だが、事件最初の報道は午前8時48分であることから、Aが報道前に知っていたことになるため警視庁は事件にかかわった可能性が高いと判断した。

 さらに、Bについては事件直後の午前9時40分ごろに報道機関に脅迫電話をかけた声と同一と推定。Cが事件翌日に作成したビラには脅迫電話の時間を「9時40分ころ」と正確に記載し、「弾がおかしい」と使用弾丸を把握していることをうかがわせる内容もあった。Hについては事件直後に自転車で走る男と容貌(ようぼう)が一致していた。

 こうしたことから、警視庁はEとその周辺信者とAにより構成されるグループを容疑グループとして特定した。だが、グループを構成する個人全員の特定や個人の果たした役割の特定には至らなかったと結論づけた。

               ◇◇◇

 警視庁では元信者についてA〜Hまでの仮名で発表しているが、捜査関係者への取材で判明したA〜Hは以下の通り。A(44)=元警視庁巡査長、B(42)=教団建設省所属、C(41)=同法皇官房幹部、D(40)=同諜報(ちょうほう)省幹部、E(60)=同建設省幹部、F(52)=同科学技術省幹部所属、G(43)=同自治省所属、H(54)=同防衛庁幹部

【関連記事】
警察庁長官銃撃事件が時効 実行犯特定できず捜査終結
「全員が浮足立っていた」重圧、混迷の初動捜査
捜査関係者ら15年前を振り返る…地下鉄サリン被害者の会が上映会
地下鉄サリン直前「捜査攪乱の情報あった」 国松元警察庁長官証言
時効間近 警察庁長官銃撃事件で浮かんだ「容疑者」の真贋

夫に火を付けられ入院中の妻、死亡 茨城・美浦(産経新聞)
長男虐待容疑で行司を逮捕=日常的に暴力か−千葉県警(時事通信)
<風力発電>施設近くの住宅内で低周波音 初の調査で確認(毎日新聞)
鳩山首相、郵政改革案は「唯一のやり方だ」(産経新聞)
[新製品]パナソニック、SDポータブルナビ「ストラーダポケット」――全機種ワンセグ搭載

首都高 渋谷−新宿を直結…中央環状線が区間開通(毎日新聞)

校庭にミカン苗、市教委が提訴へ…所有権確認で(読売新聞)

 宮崎県日向市立幸脇小(島田尚人校長)の運動場に無断でミカンの苗木約130本が植えられた問題で、市教委は25日、運動場内の土地の所有権を主張し、苗木を植えた男性を相手取り、土地の所有権確認訴訟を起こす方針を明らかにした。

 登記簿によると、運動場の一部は男性の父親(故人)が所有者になっているが、市教委は「市は大正時代に土地を購入しており、証明書もある」としている。

 男性は市に対し、「父親名義の土地が運動場内にある」と主張。この土地は1447平方メートルで、地目は「畑」になっている。1941年に男性の父親が所有権保存登記をしており、現在まで父親が所有者となっている。男性は昨年4月分まで、年間数百円の固定資産税を支払っていたという。

 市教委によると、1925年(大正14年)、旧岩脇村(現日向市)が学校用地拡張のために、男性の父親から505円50銭で土地を購入したとする文書が地元の公民館に残されていた。土地の所有権移転登記が行われていない理由については「昔のことで分からない」としている。

 市教委は今月中にもミカンの苗木を撤去する方針で、「児童がグラウンドを使えない。一日も早く、使える状態にしたい」と説明。「この土地以外にも、学校敷地内には他人名義の土地が3筆ある。登記簿では、男性とは別の2人が所有していることになっているが、所有権を主張されたことはない」と話している。

 男性側は読売新聞の取材に対し「私たちは絶対に間違ったことはしていない」と主張している。

JR脱線で重傷の近大生卒業 長いリハビリ乗り越え 「人の役に」新たな一歩(産経新聞)
首相、支持率低下は「『頑張れ』の声」(産経新聞)
「日米同盟揺るぎなく継続」首相が防衛大卒業式で(読売新聞)
<中日本ボクシング協会>元幹部3800万円横領か(毎日新聞)
警察手帳4冊を紛失=退職予定者から預かり保管中−兵庫県警(時事通信)

岩手県発注工事で80社の談合認定=指名停止に「減刑嘆願」も−公取委(時事通信)

 岩手県発注の建築工事をめぐる談合事件で、公正取引委員会の審判廷は23日、公取委の排除勧告を不服とした県内の建設会社の主張を退け、約80社の独禁法違反を認める審決を出した。
 県の規定では、談合が認められると業者は原則1年間の指名停止となるが、県建設業協会などは厳しい経済情勢を背景に「指名停止を受けると多数の倒産が出て、家庭や地域が崩壊する」として、処分の軽減を求める異例の嘆願書や署名を県に提出。県は「経済や雇用への影響を見極める」としており、今後の対応が注目される。 

【関連ニュース】
公取委の審決取り消し=大成建設などへの課徴金命令
青森市発注工事で官製談合=前副市長が関与、改善要求へ
中国での独禁法認可取得=NECエレとルネサス
防衛省に改善要求へ=空自発注の事務機器、官製談合認定
米司法省、EUも立ち入り=自動車配線カルテル、デンソーなど

姫路の工事現場で爆発、1人生き埋め?けが人も(読売新聞)
用地費削除の修正案提示へ=築地市場移転予算で−都議会民主(時事通信)
【りこめんど】「セコムの食」の“食べリエ”猪口ゆみさん(産経新聞)
基本診療料の取り扱い、今度こそ本質的な議論を(医療介護CBニュース)
郵貯限度額上げ「議論が必要」=首相(時事通信)

離任式 岸壁から「先生、ありがとう」 岩手・大船渡(毎日新聞)

 岩手県大船渡市立蛸ノ浦(たこのうら)小学校の伊藤誠校長ら今春同校から異動する教員4人が25日、児童や保護者に見送られ、近くの蛸ノ浦漁港から漁船で新任地へ旅立った。道路が不便だった昭和初期、離任する教諭を対岸の市街地へ巡航船で送ったのが始まり。小雪の降る中、「ありがとう蛸ノ浦」との横断幕を張った船が岸壁を離れた。在校生77人が手を振って「先生、お元気で」。勤務が7年と最長の女性教諭は花束を抱き締め、涙をぬぐっていた。【鬼山親芳】

景況判断、9カ月ぶり上方修正=地域経済調査−経産省(時事通信)
【風の間に間に】論説委員・皿木喜久 浪花節で聴く「乃木将軍」(産経新聞)
【ワイドショー通信簿】子ども手当てと米百俵精神 小泉ジュニア、保育所に乗り込む
チンパンジーは空気よむ? 仲間の視線に敏感 京大が初解明(産経新聞)
福島氏、同意人事案に署名「反対ではあるが、署名はやむなし」(産経新聞)

白バイ追跡で激突のバイク男性が死亡 東京・足立区(産経新聞)

 東京都足立区の国道4号で22日午後、警視庁の白バイに追跡されていた原付バイクがガードレールに衝突した事故で、23日朝、原付バイクを運転していた同区千住旭町のマンション管理人、大山雅彦さん(64)の死亡が確認された。

 警視庁千住署によると、原付バイクが制限速度を約20キロ超えて走行していたため、白バイが追跡。大山さんは後方を確認するように振り返った後、左側のガードレールに衝突し、頭を強く打った。大山さんは事故直後は意識があったが、病院へ搬送途中に意識不明となったという。

 ■鈴木一明千住署副署長の話 「追跡は適正だったと認識している。亡くなられた方のご冥福(めいふく)をお祈りします」

【関連記事】
白バイ追跡中にバイクがガードレールに衝突 東京・足立区
パトカーが衝突、3人軽傷 信号無視の車追跡
「観念しろ」ひったくりの高校生に一喝 帰宅途中の警察官が逮捕
追尾中に白バイが人身事故、女性が軽傷 広島
タイガーマスクのマスクかぶって集団暴走 36人を検挙

テンの侵入口、屋根付近のすき間か…毛が付着(読売新聞)
ここまでしてくれるとは…競争主義者、橋下知事の意外な一面(産経新聞)
消防機関の新型インフル対策で報告書−消防庁(医療介護CBニュース)
社民、国会同意人事への対応は来週以降に持ち越し(産経新聞)
21日は全国的に黄砂=気象庁(時事通信)

<文京区長>育休取ります 自治体首長で初(毎日新聞)

 東京都文京区の成沢広修(なりさわ・ひろのぶ)区長(44)が第1子誕生を受け、4月3〜15日の約2週間、「育児休暇」を取ると区議会などに報告していたことが分かった。区長の育児休暇は制度化していないが、率先して取得することで「男性の育児」への理解を求めたいという。厚生労働省は「自治体首長の育児休暇取得は聞いたことがない」としており、男女合わせて自治体首長では初めてとみられる。庁内の調整などを進め、近く公表する。【田村彰子、佐藤浩】

 成沢区長は2月5日に長男が誕生、今月5日に区議会各会派と区職員に「育児のため休む」と伝えた。区議らによると、強い異論は出ておらず、休暇は実際に取られる見込み。

 休暇中は区内におり、長期入院や出張時の職務代理規定には当てはまらないため、代理は立てない。期間中に予定されている区議会特別委員会などには出席する方向という。区長報酬の減額は行われない可能性が高い。

 同区では男性職員の育休取得が現在0%で区の男女共同参画推進会議から昨年3月、効果的な手だてをとるよう指摘された経緯がある。同区は今後、区長を含め特別職の妊娠出産休暇と育児休暇、介護休暇の制度の条例化も検討していくという。

 男性の首長や政治家の育児休暇は、海外では英国のブレア前首相が00年、第4子の誕生時に2週間取って話題になった。第2子誕生で1週間の休暇を取ったフィンランドのリッポネン元首相を見習ったとされる。

 成沢区長は91年、25歳で文京区議に初当選。同区議を4期務めた後、07年4月に民主、自民、公明の推薦を受け区長に初当選した。

 総務省の08年度調査では、地方自治体1847団体の一般職の取得率は、女性が95.4%、男性は0.6%だった。民間の労働者が対象の育児・介護休業法は今年6月30日に改正法が施行され、父親の育児休業取得の促進が図られる。

【関連ニュース】
育児休業:NPOが取得男性に月5万円支給 普及狙いに
くらしと政治:’09衆院選/1 少子化・子育て・教育
わが社の場合 マツダ
働くナビ:育休明けで職場復帰しますが、不安でいっぱいです
わが社の場合 郵便局会社

瀕死の1羽、歩行可能に=予断は許さず−環境省(時事通信)
<証券等監視委>IT関連会社に虚偽記載の疑いで課徴金勧告(毎日新聞)
<訃報>角田房子さん95歳=作家、「閔妃暗殺」などの作品(毎日新聞)
元税務職員の79歳・税理士、3千万脱税容疑(読売新聞)
<公金横領>詐取2000万円か 元学校職員再逮捕 名古屋(毎日新聞)

日弁連次期事務総長に海渡氏…社民党首の夫(読売新聞)

 日本弁護士連合会(日弁連)の次期会長に内定した宇都宮健児氏(63)は10日、事務局を束ねる事務総長に、弁護士で社民党党首の福島消費者相の夫、海渡(かいど)雄一氏(54)(第二東京弁護士会)を充てる方針を明らかにした。

 事務総長は日弁連の中でも、最高裁、法務省や政党との交渉窓口となる要のポスト。海渡氏は1981年に弁護士登録し、NPO法人「監獄人権センター」の事務局長を務め、原発設置や航空機事故を巡る訴訟を数多く手がけてきた。

【ニッポンの食、がんばれ!】大豆レボリューション(産経新聞)
【新・関西笑談】みんぱくのアンデス博士(1)国立民族学博物館教授・関雄二さん(産経新聞)
<海老蔵さん・麻央さん>婚姻届を提出(毎日新聞)
核テロ脅威、明文化へ 安全保障サミット 対北・イラン圧力強化(産経新聞)
普天間移設 社民、国民新が候補地提案 月内に政府案策定(毎日新聞)

介護職員処遇改善交付金のキャリアパス要件を決定―厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は3月5日の「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」で、介護職員処遇改善交付金の来年度以降の支給要件に追加する「キャリアパス要件」を明らかにした。職員の職位や職責などに応じた賃金体系を定めるなど3項目を挙げており、事業者は策定したキャリアパスなどを9月末までに届け出る必要がある。要件を満たさない場合は交付金が減算される。

 満たすべきキャリアパス要件は原則、▽介護職員の職位や職責、職務内容などに応じた任用などの要件を定める▽介護職員の職位や職責、職務内容などに応じた賃金体系(一時金などの臨時的に支払われるものを除く)を定める▽就業規則などの明確な根拠規程を書面で整備し、すべての介護職員に周知する―の3項目で、「キャリアパス要件としては比較的簡素なもの」(老健局の土生栄二振興課長)となった。

 一方で厚労省は、「小規模な事業所などではなかなか賃金体系に結び付けられない」などの指摘があることを踏まえ、こうした要件を満たすことができない場合の「例外的要件」を提示。介護職員の職務内容などを踏まえ、介護職員と意見を交換しながら、資質向上のための目標や具体的な取り組みを定めることで足りるとした。「資質向上のための目標」としては、介護職員の技術・能力や資格などの取得率の向上などを例示した。

 また、昨年4月の介護報酬改定を踏まえて実施した賃金以外の処遇改善についての「定量的要件」も課される。具体的には、処遇改善の内容を明示するとともに、掛かった費用の概算額を記載する必要がある。

 事業者の届け出期限は9月末で、要件を満たさない場合は10月サービス提供分から交付金が減算される。9月より前にさかのぼっての減算はしない。減算の割合は、キャリアパス要件と定量的要件を満たさない場合でそれぞれ交付率の1割。両方を満たさない場合は2割減算となる。

 届け出の様式については、月内に厚労省が運営要領を改正する際に定めるとしている。


【関連記事】
介護職員処遇改善交付金、2月サービス分の申請期限を延長―厚労省
介護職員の「キャリアパス要件」ガイドラインで中間報告―経営協
介護職員処遇改善交付金の申請率は80%に―厚労省
介護職員の「キャリアパス要件」、年度内に決定
介護職員の処遇改善は実現するのか―2009年重大ニュース(2)「介護報酬改定と介護職員処遇改善交付金」

<中央環境審>小委 石綿肺も救済法対象とする答申案を了承(毎日新聞)
しだれ梅 700本が歩道を包み 名古屋(毎日新聞)
弁護士の懲戒処分、最多76件…人数増要因?(読売新聞)
たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収−財務省(時事通信)
アステラス、がん領域強化で米社にTOB(医療介護CBニュース)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。